ヤクルトvs阪神を神宮球場に見に行った。野球観戦はもう20年以上ぶり。おまけに内野席。野球場は素晴らしく美しく見えた。
暑かったが、夏の夜の風に少し秋を感じた。急に降ってきた雨、見上げると黒い夜空から雨が落ちて来る。ナイターの明かりで美しい雨。
阪神はヤクルトに快勝!楽しい野球観戦だった。
2015年のアーカイブ
お盆休み②
お墓参りに行った後、多摩動物公園にちょっと寄ってみた。たまたまナイターの日で。ゆっくり出来た。子供の頃に来たが、こんなに広かったか!自然の中を歩き続け、動物と出くわす。という感じだ。オランウータンのスカイウォークはいつか是非とも見てみたい。
お盆休み①
上野動物園ナイターに行った。お目当ては夜行性動物の「ツチブタ」昼に行くといつも寝ている。去年のナイターで目覚めの瞬間を見ることが出来た。貴重なツチブタの寝起きと活動を見て、ワクワク。今年もいそいそ出かけた。7時少し前から粘る事、1時間。今年は、彼ら、二度寝したりして、なかなか起きてくれなかったが、閉園前には、起きてくれた。一匹はアルディという名前らしい。アルゼンチンのチャマメの友達のアルディを思い出しながら…。(^^ゞ
今年も元気に活動するツチブタさんを見られて、満足。
東京湾の花火大会
ドーンって音がするから、外を見たら、はるか遠くの空に花火が見えた。あぁ今日は東京湾の花火大会の日か。
昔は隅田川の川開きの花火も見えたが今は高い建物がたくさん建ち見えなくなった。夏の夜の花火。東京の夜空が華やかに光で彩られた。
NHKラジオ深夜便
ショクダイオオコンニャク
神代植物公園のショクダイオオコンニャクなる植物の花が5年ぶりに咲いたと世の中は騒いでいるが、かなりの悪臭を放つ花でハエがたくさん飛んでいた。なんて聞くと…。好奇心旺盛の私でも尻込みしてしまう。
風貌もややグロテスク。世の中には変わった植物、たくさんあるんだろうなぁ…。
アルゼンチン料理
昨日、Costa Latinaというレストランに行った。ミラネーセを食べた。コリエンテスで食べたミラネーセと全く同じ。美味しかった!暑い昼下がりで、コリエンテスでのチャマメ音楽祭のあの時を思い出した。
ライブも近くなって来て毎日、大汗かいてアコーディオンを弾いている。まだ正式発表出来ないが皆さんに久しぶりに喜んで頂ける仕事も控えていて、準備に追われている。(もう間もなく発表出来ると思います。ごめんなさい、待っていて下さいね)
YouTubeで見つけたアルゼンチンのカラオケ
YouTubeでアルゼンチンのカラオケを見つけた。チャマメ名曲、Maria vaもあった。皆さんチャマメを歌ってみて下さいね。
音楽を楽しむ心
母の知人に1960年代に活躍したピーター、ポール&マリー(略してPP&M)の大ファンの吉田さんという方がいらっしゃる。その吉田さんが7月にPP&M合宿が温泉地で行われるが行きませんか?と誘って下さった。温泉と聞いて食いついた。フォークソングのコピーをしてみた時期に経験出来なかったPP&M。音楽的好奇心にも火がついた。1ヶ月で20曲ほど、送って頂いた音資料を聞いてみて、ついに合宿の時がやって来た。
青春時代をPP&Mと共に過ごして来られた皆さんの情熱は凄かった。60曲以上の歌詞を暗記そして暗譜出来ていて、朝から深夜まで歌は止まらない。歌とギターが好きで好きでたまらないその情熱は素晴らしき純粋な音楽への愛であった。音楽を楽しむ心。ひとつのバンドの音楽でひとつになっている人達。音楽の底力を感じた。羨ましい世界。
音楽を職業にした者は純粋に音楽が好きなのに音楽で生きていく事に何かと苦しむ事がある。でも音楽の本来ある姿は彼らの持つ純粋な心だ。たくさんの事を彼らは教えてくれた。そしてたくさんの友人が出来た。
(続き)ウィンブルドン
錦織圭選手の事を書いていたが、ウィンブルドン2回戦棄権のニュースが入って来た。きちんと治してから戻って来て欲しい。