Blog
ブログ一覧
家にいよう。
人との接触を七割減らす。
音楽の仕事は止まっているし、健康維持の為に行っていたスポーツクラブも休会中。
会うとしても冷蔵庫がカラになってしまうと出かけるスーパーのレジの人と会う位だ。
ストレスはかなりあるが、チャマメの底力のある明るい曲をアコーディオンで弾いていると心が少し晴れる。
こんな時、こういう音楽をみなさんに届けられたらなとふと思う。
今はともかく、なるべく外に出ず。
家にいよう。
今日は
スポーツクラブは暫く退会しようかと思い、電話していろいろと話したら、「貸しロッカーは休会中も解約できます。」と前に電話した時と違うことを言う。まぁいい。
過ぎたことは気にしない。
早速ロッカー解約して来た。慣れたスポーツクラブ、退会はしなかった。
顔見知りのおばさま達の姿見えた。
このコロナ問題の中、利用されている皆さんタフだなぁ。
私は誰ともお話せず、さっさとロッカーの中のシューズをリュックに入れて帰宅した。
また昔のように運動に来られる時が、いつやって来るのだろう。
志村けんさん
志村けんさんが亡くなられた。
悲しい。
テレビのバラエティーにいるべき人がもういないなんて…。信じられない…。
ドリフターズが届けてくれた茶の間の笑い声。
志村けんさん。
ありがとうございましたm(_ _)m
今
もともと私は人が大勢いる場所が嫌いだ。
手つかずの自然の中にいたい。
自然の中に行くには長く電車に乗らなくてはならない。
なかなか行けない。
桜は歩いていて見える桜を見上げればそれでいい。
東京は感染者か増え、感染拡大の入り口にあるらしい。それなのに休会中のスポーツクラブから4月からスタジオレッスン再開のお知らせが来た。
何言ってるんだ!?
理解出来ない。
運動はしたい。
休会中でも貸しロッカー代の1600円は毎月払わなくてはならないが、まだ当分窓の無いスタジオでエアロビクスをやるなんて事は考えられない…。
東日本大震災から9年
東日本大震災から9年も経った。
このニュースを見るたび涙が出る。辛い。
いつの日か、
「丘の上に立ち」を届けたい。
被災された方、大切な人を亡くしたその悲しみ、大切な人に語りかける済んだ心の声は必ず大切な人に届く。と…。
心を込めてこの歌を届けたい。