Blog
ブログ一覧
全仏オープンテニス2019そしてまた思い出すパリへのチャマメ留学時代
全仏オープンテニス、錦織圭選手の頑張りは素晴らしかった。
ナダル戦は仕方ない。
パリの今頃の季節は山の天気のように変わる。チャマメ留学でパリに着いた日は5/7雷の鳴る天候の不安定な日だった。それから3か月と10日パリにいたがよく雨に降られた。毎年ローランギャロスが始まるとあの懐かしいパリの留学時代を思い出す。
マエストロバルボサとメールする度に、マエストロはYUKIとの思い出は完璧だ。と書いてくる。懐かしい1999年のパリ。
頑張って出かけた全仏オープンテニス。
ライブから1週間
ライブから1週間も経ったと思えないほどバタバタしたあっという間の1週間だった。
ライブは満員のお客様にいらして頂きありがとうございました。
ピアノを弾いて歌ったチャマメはとても新鮮で良かったと好評頂きほっとしています。
私自身20年チャマメのアコーディオン演奏をして来て、今ピアノの響きでチャマメを弾くことは響きがとても面白く感じている。
アコーディオン演奏を大切にする為にも、ピアノのチャマメは育てていきたい。
令和初ライブ in Live Cafe SaLa
ライブ
ライブが近くなり、
リハーサルも済み、
さて!というこの直前の時期に「用事があってライブに行かれません」というメールが届くほど心が辛い事は無い。
タピオカドリンク
最寄り駅にすごい行列のタピオカドリンクのお店がある。つい最近に行列が始まった。半年前頃はガラガラだった…。
そしてその店から三軒先に新しくタピオカドリンクの店が出来た。
興味津々で見ていたが、新しい店はガラガラでいつも呼び込みの店員さんがメニューを、持って立っている。一体どうなっているのだろう…。タピオカドリンクってそんなに味が違う物なのか…。
新しい店の店員さんが可哀想に見えてしまう…。
私はというと飲んだことが無い。地元の住民はいささかしらけ気味で正直、通行に邪魔な若者たちの行列を我慢するのみだ。