Blog
ブログ一覧
チャマメ奏者、演歌を弾く!?
来週11/9 のお茶の水、谷口楽器サンデートークでは美空ひばりさんの名曲「みだれ髪」を伴奏します。
演歌だけではなくアルゼンチンの空気を感じる伴奏も!?お楽しみ下さい!!お待ちしています!!
手のひらのガングリオンさんバイバイ
今年春から左の手のひらに出来ていたガングリオンが無くなった。
いつ治ったのか?分からない。
蛇腹の操作に当たって気になった事もあったが、最近少し大きくなったなぁ、と思いつつも気にせずバリバリアコーディオンを弾いている内に消えた。まぁ、めでたしめでたし!
敗者の美しさ
先日、パ・リーグの優勝決定戦を見てつくづく思った。敗者の美しさ。
優勝が決まって大喜びをしているソフトバンクホークスの選手を目をそらさずじっと見ているオリックスバァファローズの選手たち。
先のワールドカップサッカーで優勝したドイツの選手を目をそらさず見ているアルゼンチンの選手たちが何て美しいんだろう!と思った事を思い出した。
私達は今まで歩んで来た人生の中でのたくさんの競争で負ける事の方が圧倒的に多い。
そんな時に勝者を目をそらさず見ていただろうか…。
今度こそは自分が勝利を掴みたいと目をそらさない真っ直ぐな気持ち、勇気は美しい。
錦織圭選手!よくやった!
全米オープン。錦織圭選手、決勝までよく頑張った!!すごいなぁ!!
マイケル チャン氏がコーチになってからぐんぐん力をつけたとか!マイケル・チャンの現役時代、私はチャンの大ファンだった。私は中学時代は軟式テニス部、大人になって硬式テニスを始めた頃はピート・サンプラスやアガシ、マイケル・チャンの時代。試合前の練習風景を録画して繰り返し繰り返し見てマイケル・チャンのフォームを頭に入れた。私のテニス、フォームだけはマイケル・チャン仕込み(ラケットにボールがしっかり当たるかは別(笑))何年か前にとんねるずと松岡修三さんと錦織選手、マイケル・チャンの面白いゲームをテレビで見て、懐かしくチャンに夢中だった頃を思い出したけど、今、錦織選手のコーチになってこんなに私達に頼もしい錦織圭を見せてくれるなんて!!なんて嬉しい出来事!!
期待の決勝戦を有料放送でしか生放送しなかった事は、全てのニュースでトップで取り上げているビッグニュースなのに‥何ともガッカリだったが。いずれにせよ、錦織圭選手!日本に明るい話題を有難う。また次、頑張れ!!マイケル・チャンコーチ!またあの力強いガッツポーズが見られて嬉しかった。有難う!
アコーディオンのお弟子さんたちと共に歩く音楽の道
アコーディオンを教えるようになってからまだ15年位だが、たくさんのお弟子さんたちが私の元にやって来てくれた。たくさんの個性豊かな方たちと真面目に音楽と向かい合って来た。
なかなか上達へのコツを掴めない人もいる。一生懸命お弟子さんの気持ちに寄り添いレッスン時間をオーバーしてでも彼らの悩み事を聞いて来た。
お弟子さんたちが上手くなると本当に嬉しい。私の所に習いに来て長い月日、なかなか表情豊かな蛇腹使いができなかった人が最近、急に上手くなった。彼女は蛇腹使いのコツを掴んだのだ。彼女にとってこれからのアコーディオン演奏は大いなる喜びを共にして行けるだろう。なんて嬉しい上達だろう!
日本のアコーディオンの先生たちは皆さん日本のアコーディオン演奏の水準を上げたいと日々、努力をされている。
今のプロのアコーディオン奏者をもっともっと越える奏者が出て来て欲しい。
私はアコーディオンのプロになってまだ14年足らずだが、またまだ青二才。バルボサ師匠の様な力みの無い演奏が出来るようになりたい。