オオオニバス

裏側はハニカム構造になっているらしい
20150203_141358

2015年4月16日 | カテゴリー : チャマメ | 投稿者 : 牧田ゆき

プロ野球開幕

プロ野球が開幕した。まだスカパー契約していないので開幕戦は西の窓にラジオを置いて大阪ABC放送のガガガーとすごい雑音の中からわずかに聞こえる実況中継を聞いての応援。結局、劇的な阪神タイガースさよなら勝ちの場面は聞こえず‥。やっぱりスカパーかな。アルゼンチンのラジオ放送は聞けるのに大阪のラジオ放送が聞けないなんてなぁ。今日も阪神タイガースはさよなら勝ち!

2015年3月28日 | カテゴリー : チャマメ | 投稿者 : 牧田ゆき

演奏家の筋トレ

演奏会の後半にバテてしまい集中力に欠ける納得行かない演奏をしてしまう事がある。サウンドチェック、リハーサルを2時間弱して、少しの休憩の後、2時間の演奏。こんな演奏会の時は本当に最後の曲は歯を食いしばり口の内側を噛んでしまう事さえある。
もっと強靱な肉体が欲しいと思ったりする。しかし演奏体力はジムの筋トレでつけられるものではないと思っている。今行っているジムに入った理由は、一日でも長 くアコーディオン演奏を続けられる体を作ろうと考えたからだが、結局、筋トレはしていない。筋トレは演奏家に危険な事もある。結局エアロビクスで肩凝りをほぐす、ストレス発散、が目的になっている。演奏家に必要な演奏体力はやはり、弾いてつけろ!と思う。
しかし‥、年齢を重ねて、体の痛みも増えて、演奏会も少ない今。時々、迷いが起きる。それでもやはり、筋トレは必要無いと思う。
2015年3月17日 | カテゴリー : チャマメ | 投稿者 : 牧田ゆき

第87回アカデミー賞

今週、月曜日はアカデミー賞の生中継を見た。脚色賞を取ったグレアム・ムーアのスピーチには泣けた。
少年時代にまわりに馴染めない。自分の居場所が見つからない。と自殺未遂までして悩んだ彼。それでも成長し、今、オスカーを手にした。よくふんばったね、おめでとう。と心から思った。

私は子供時代にそういう悩みは無かったが、今現在そう感じる事がしばしばある。アコーディオン奏者として、ただ一人チャマメを選んだ。居場所が無いと感じる事がある。

助演女優賞のパトリシア・アークエットの、男女の賃金格差問題発言が今、世界的に話題になっているらしい。
2011年に私がアルゼンチンで演奏した時に、ドキュメンタリー映画のインタビュー出た事がある、そこで男女の賃金格差について質問された。私は仕事を頂くだけでも感謝してしまい、ギャラの不満を感じた事が無い。当然、その質問には、無い。と答えた。私はあまりに無知なのか。
無知といえば、バードマン 無知がもたらす予期せぬ奇跡の脚本の三人がオスカーを取ったが、アルゼンチン人がその内2人、ヒアコボーネさんとボーさん。嬉しいニュースだ。
63才で初めて主演男優賞にノミネートされたマイケルキートンは残念だった。最近のマイケルキートンはあまり良い役が無かったが、バードマンは公開が楽しみだ。彼の映画デビュー作からほとんど見ている(ドリームチームが1番好きかなぁ)良い監督、作品に出会う事は俳優さんにとって大きな事なんだなぁ。
アカデミー賞。
主演男優賞や女優賞、みたいなスターの方たちより、地味なドキュメンタリー映画の制作に関わった方たちのスピーチの方が私は好きだ。
興行収入だけを意識して制作していく事、視聴率だけを意識して制作していくテレビ。仕方ない悲しい現実。私は商業ベースに乗せられるのは嫌だなぁ。と言いながらアカデミー賞を見て、バードマン 無知がもたらす予期せぬ奇跡の公開を楽しみにしている。矛盾してるな・・。まぁ人生、楽しみたいですね。
踊らされてるって知りながらも。

2015年2月28日 | カテゴリー : チャマメ | 投稿者 : 牧田ゆき

2/22谷口楽器サンデートーク

今日、谷口楽器サンデートークには沢山の方にいらして頂き、そしてアコーディオンの大好きな皆さんと楽しい音楽の時間を共有出来て有難く思いました。次回は5/17です。アコーディオンアンサンブルが上達するコツを伝授致します。是非、またいらして下さいね!

2015年2月22日 | カテゴリー : チャマメ | 投稿者 : 牧田ゆき

ロックンローラーの運動量

ここ2年間の私は演奏活動があまり出来ずジム通いの日々だが‥、WOWOWでロックバンドのステージパフォーマンスを久々に見て
、つくづくかなりの運動量だなぁと思った。ロックンローラーはスリムな人が多い。ドラマーはラグビー選手みたいな筋肉太り。
私は147cm45㎏と小柄。この体で約12kgのアコーディオン。蛇腹さばきがかなり激しいチャマメという音楽に挑んで来た。座って弾いていても、肉体的にもかなり激しい。二時間のステージと二時間のサウンドチェックとリハーサルをこなし続けるとジムは必要ないなぁ。
2015年2月12日 | カテゴリー : チャマメ | 投稿者 : 牧田ゆき