音楽仲間はもうバリバリ、ライブを始めているようだが、私はコロナが収束するまで、マスクを外したライブをする勇気がない。
今回は達ての出演依頼だった事や屋外演奏だったので、お仕事を受けたが、マスクのままの演奏。
アコーディオンは大丈夫だが、歌は少々苦しかった。(テンポ遅く出た歌は思い切り苦しかった)
チャマメを、届けたい気持ちは強いが…。
我慢の時。
5/3 ラテンアメリカへの道フェスティバル
5/3 ラテンアメリカへの道フェスティバルに出演します
5/3 ラテンアメリカへの道フェスティバルに出演します。
2時オープニングセレモニーと4:00は30分。
ギターは福島久雄氏
久しぶりの演奏、聞きにいらして下さいね!
場所はお台場デッキです。
やっとタイガース勝った
やっとタイガース勝った。9連敗、長かった。
これからさ!
頑張れ!
タイガースいつ勝つか
百貨店のタイガースショップ。ちょっと寄ってみた。お客様無し。店員さんが電話していた。
「24日にご注文頂いたデニムのベースボールキャップが入荷しましたので…ご都合の良いときに」と留守電に話している。
25日開幕のプロ野球。
今日で6連敗。タイガースはまだ勝てない。
24日。開幕前日のあの期待感を思い出す。
あの期待感で一杯の前日にデニムのベースボールキャップを注文した人。どう思ってるか…。
桜
ブログずいぶん書いてないな…。
もう春ですね。
桜は美しいけれど。
お店に飾ってある造花の桜。よく出来ていて、買い物に出るたびに、ずっとそれを見ていたら。
外の満開の桜を遠くから見てあまりの完璧さに、造花に見えてしまった…。
私の心、どうしちゃった…。
濱田慈郎先生との思い出
いつもご丁寧に手書きのお年賀状のお返事を下さる音楽評論家の濱田慈郎先生。
今年はどうしたのかしらと思っていたら、御嬢さまから手書きのお言葉のある喪中の知らせが届いた。亡くなられたことを全く知らなかった。
また演奏会でお会い出来ると信じていたのに。
何度もライブにいらして下さった。お話出来ることがとても嬉しかった。
私のチャマメ演奏を聞いて「あなたは本物だ」と言ってくださった濱田慈郎先生の言葉は私の宝物だ。
ご冥福をお祈り致します。
寂しいです。
最後にライブをしてからもうすぐ丸2年
最後にライブをしてからもうすぐ丸2年が経つ。
さすがに最近、精神的にかなり不安定になってきている。
忍耐にも限界があるのか、
演奏依頼もコロナの世の中、全く無い。
無題
新年のご挨拶を申し上げます!
新年のご挨拶を申し上げます!
ウィーンフィルのニューイヤーコンサートを聞きながら、今年は何故か、ものすごく心に染み入ってきた。1975年からウィーンフィルの大ファンだか、最近はあまり感じられない年もあった。
今年は揺らぎが気持ち良かった。私がマエストロ・ラウル・バルボサのチャマメに感じているあの揺らぎに似ている部分がある。
演奏に何とか実現させたくて、まだ叶えられていない。
ともかく気持ちが良い。