Blog

牧田ゆきのブログです。

ブログ一覧

平昌オリンピック(1)

平昌オリンピック、時差がないという事で、たくさん見てたくさん感じて、感動して泣いている。フィギュアスケートは特に好きな訳ではないが羽生結弦さんのすごいメンタルに感動したし、小平奈緒さんの強さにも感動した。
しかしながら昨日のノルディック複合ラージヒル、黒いウェアのドイツ勢3人がスパートした様は、つい目を背けたくなるほど恐ろしかった。闘うというのはああいうものなんだね…。私はとても嫌な気持ちになってしまった。醜ささえ感じてしまった。

2018年2月21日 | カテゴリー : チャマメ | 投稿者 : 牧田ゆき

SNSについて

昔、ツイッターをやっていた頃に、たったひとり誹謗中傷を返してきた人がいた。
私は目と目を合わせず話せないインターネットで何かを語る事にあれから恐怖心を持ってしまった。直接会って話せていたら「言葉の誤解」は起きなかったはずである。
たったひとりの怒りだったとしても。いまだに私は残念に思っている。私の生き方の根底には、心の痛みを持つ人への優しさが常にある。SNSでは言葉のニュアンスは伝わらない。
話す勇気、私は取り戻したい。

2018年2月19日 | カテゴリー : チャマメ | 投稿者 : 牧田ゆき

モグラ

穴の中の奥へ奥へと
この暗い世界だってなかなか住み心地がいい。
奥へ奥へと潜り込み、
もう外へは出たくない。
誰の目にもつかないこの穴の中。
誰にも気づかれず生きて、誰にも気づかれず死んでいく。

土の匂いはいい匂い。
穴の中の奥へ奥へと。

2018年2月3日 | カテゴリー : チャマメ | 投稿者 : 牧田ゆき

「思いやり」

「思いやり」は難しい。「思いやり」は時にはおせっかいになりかねず、時には押し付けにさえなる。そっとしてあげる思いやりはとても難しい。

2018年2月2日 | カテゴリー : チャマメ | 投稿者 : 牧田ゆき

大相撲

小さな力士が大きな力士に挑む相撲は好きだったものの、最近、全く大相撲に興味の無かった私が、角界の不祥事のニュースで毎日のように大相撲の話題、毎日のようにお相撲さんがテレビに映っているので、何故かこの初場所はかなり見た。(皮肉にもあの事件は大相撲の宣伝になったような…。)
ジョージアという知らない国からやって来た栃ノ心の優勝は感動した。(いつも同じ力士が優勝ではつまらない)大けがを乗り越えての平幕からの優勝!
お相撲さんはみんなどこか傷めているようだが、肩と首が痛い私は少し勇気を貰いながら…。初場所を楽しみました。

2018年1月28日 | カテゴリー : チャマメ | 投稿者 : 牧田ゆき