Blog

牧田ゆきのブログです。

ブログ一覧

さすらい

心の中の荷物が重すぎて最近の私はひたすらあてもなくさすらっている。
森の中、ゴッホの絵の中、運慶の作品が展示された空間。
今のこのさすらいの時が無意味なのか?私には分からない。でも今の私にはそれがどうしても必要で。
さすらい人は「流離人」と書く。
私がいた場所に、いつの日か戻る時が来るまで、ただひたすらさまよい。

私が捜している何かを見つけられる日が、
来るのだろうか。

2017年12月1日 | カテゴリー : チャマメ | 投稿者 : 牧田ゆき

雨の森

木々に落ちて来る雨音の美しさ。
なんてきれいな音!
しばらく目をつぶって聞いていた。
冷たいはずなのに、踏みしめている土の暖かさよ!

2017年11月14日 | カテゴリー : チャマメ | 投稿者 : 牧田ゆき

現状維持

「現状維持」って簡単なようで簡単ではないな。成長したくても、前に進めない時だらけの人生。
せめて「現状維持」
休む事も大事。
でもさぼると後退してしまう。
現状維持の為にも歩き続けなくてはね。

2017年11月7日 | カテゴリー : チャマメ | 投稿者 : 牧田ゆき

鶯谷のお蕎麦屋さんと科学博物館古代アンデス文明展

先日、科学博物館での古代アンデス文明展に行った。アンデス、チリバヤ文化では死後もミイラとなった人をあたかも生きているようにコミュニティの一員として受け入れられていた。という展示されていたミイラもショックだったが、子供の頃からよく連れて行ってもらっていた鶯谷駅前のお蕎麦屋さんが更地だった事も大ショックだった。

2017年10月30日 | カテゴリー : チャマメ | 投稿者 : 牧田ゆき

プロ野球ドラフト会議

昨日、夜ドラフト会議関連のワイド番組を見ていて、残酷だなぁと感じた。育成だったとしても、名前を呼ばれた若者は良いが…。
子供の頃からの野球への夢を物語にしながら放送し、ドラフト会議の結果は…。と家族そろって待ち名前をついに呼ばれず終わった若者をテレビカメラが写す。
うなだれる両親、指名されず呆然とする若者…。あまりに残酷。
負けるな!
大学を出て社会人野球で頑張りプロ野球選手になる夢を必ずや叶えて欲しいと思った。
つい先日、アルゼンチン大使館のチャマメとマテのパーティーでの大使の挨拶で(大使は赴任したばかりで私を知らなかった。しかしながら原稿を書いたと思われる方は私を知っていた。)17年間の私のチャマメの活動をシカトされる目にあった痛い気持ちを思い出し、人間の気持ちをもっと大事にして欲しいと、つくづく感じた夜だった。

2017年10月27日 | カテゴリー : チャマメ | 投稿者 : 牧田ゆき