Blog

牧田ゆきのブログです。

ブログ一覧

10/10阪神タイガース

クライマックスシリーズ、横浜との試合。
三戦目取った!勝利の瞬間、泣けてきた。
今シーズンのスタートにつまずき長い間のビリ。
どん底からよくここまで来た!
次は2連覇したあの村上のいるヤクルト。
勝って甲子園に戻ってくれ!奇跡よ起これ!

2022年10月10日 | カテゴリー : チャマメ | 投稿者 : 牧田ゆき

8/19

夕方、風が少し涼しかった。夕方の空は秋の雲。そろそろ秋が近づいているのかな。
今年は6月から猛暑、体は猛烈な暑さとクーラーの効いた所との行ったり来たりで、夏なのにあちこち痛い。
ラジオから野球中継が聞こえている。プロ野球の応援の、この単調な太鼓の音‥
たまらなくイライラする‥。高校野球のブラスバンドは良いね!

2022年8月19日 | カテゴリー : チャマメ | 投稿者 : 牧田ゆき

7/24

ご無沙汰してます。最近はと言うと、師匠ラウル バルボサRaul BarbozaとWhatsAppを始めて前より頻繁に連絡取り合ったりしてます。
私自身は長年のアコーディオン人生でガタが来てる体がしんどいうえに演奏依頼もなく。日々の生活があまりに大変でアコーディオンを弾けない日も最近はあります。マエストロは続けて欲しいとメッセージをくれるけれど‥。
アコーディオンはそろそろ引退かな。

2022年7月24日 | カテゴリー : チャマメ | 投稿者 : 牧田ゆき

アルフレド・シタローサのPa’l que se va

先日のお台場演奏、ウルグアイ外交関係樹立100年、チリ外交関係樹立125年がテーマのイベントで、私は主催からウルグアイの曲をリクエストされていた。ウルグアイといえばやはりラ・クンパルシータだが、それ以外に1曲という事で、調べたがなかなか分からず、ウルグアイ大使館に問い合わせた。教えて頂いた曲はアルフレド・シタローサのPa’l que se va。
お台場演奏から10日も経っているのにまだ、この曲をいつの間にか口ずさんでいる。
あの日、オープニングセレモニーでチリ大使館からは参事がみえてご挨拶があったが、ウルグアイ大使館からは……。
演奏中もMCでウルグアイの方いらっしゃいますか?と声をかけたが……。
福島さんはオープニングセレモニーで「ウルグアイ大使館の方は?」とぼやくし…。
私も「え?!」と…。
それでもまだ、
アルフレド・シタローサのPa’l que se vaを口ずさんでいる。

2022年5月13日 | カテゴリー : チャマメ | 投稿者 : 牧田ゆき